梅雨だけどあまり雨が降らなくて、夏のようだなあと思っていたら、去年の夏、8月31日に通訳ガイドの1次試験(筆記試験)を受けたのを思い出しました。英語は免除で、一般常識、日本地理、日本歴史の3科目を受けました。このブログにも、試験のことを少し書いていました。それを見ると、5月頃から準備を始めていたようです。ちなみに今日は、今年の試験の願書締切日でしたが、今年受験する人は、これからが勉強の山場ですね。私は、...
2009.06.19 Fri 19:47 | 通訳ガイド
行って来ました。初めての「通訳案内士試験」。試験は難しくて、終わった後はうちひしがれた気分でした。会場の同志社大学京田辺キャパスまでは電車が一本だったのはいいけど、初めて行く同キャンパスは、JR同志社前駅から、約10分間の上り坂があります。歩道では、試験対策の講座をやっている学校などの人たちが、いろんなチラシを配っていました。炎天下だったので歩くのに結構疲れて、キャンパスに着いた後は、ベンチに座ってお...
2008.08.31 Sun 23:36 | 通訳ガイド
--------------------------------------------------tenacityアメリカの民主党の大統領候補予備選挙がすべて終わってオバマ氏の勝利が確定したときに、共和党の大統領候補のマケイン氏は、演説の中で、オバマ氏と闘ってきたヒラリー・クリントン氏について、「粘り強さ」(tenacity)に敬意を表するというような言い方をしました。tenacious(ねばり強い、執拗な)という言葉は、かろうじて知っていましたが、その名詞形が tenaci...
2008.06.08 Sun 09:26 | 通訳ガイド